子連れで行く冬の味覚旅!京都から車で城崎温泉へ──2歳児が大好きなカニと温泉を楽しむ2泊3日の家族旅行記
冬の味覚といえば「カニ」。京都に住んでいると、冬の旅行先として毎年人気なのが兵庫県の城崎温泉です。今回は、1歳と2歳の子どもを連れて車で2泊3日の家族旅行をしてきました。特にわが家の2歳児は無類のカニ好き。そんな子どもたちと一緒に、温泉街の風情を味わいながら、親も子も楽しめる時間を過ごした体験を、詳しく記録に残しておきたいと思います。 --- ## 1日目:京都から車で城崎温泉へ 朝、京都の自宅を出発。子連れの旅行はとにかく準備が大変ですが、車で行ける城崎はやはり安心感があります。チャイルドシートに座らせ、お気に入りのぬいぐるみと水筒を持たせて出発。途中、丹波あたりで一度休憩し、サービスエリアで少し体を動かす時間を確保しました。 お昼過ぎには城崎温泉に到着。宿に荷物を置いた後は、温泉街を散策。レトロな雰囲気の木造建物、川沿いに並ぶ柳の木、浴衣姿の人々が歩く風景に、子どもたちも「お祭りみたい!」と喜んでいました。 夜は宿の夕食で、いよいよ待ちに待った「カニ」。大人用には茹でガニやカニ刺し、カニ鍋と豪華に並び、子どもたち用には少し小さめにほぐしたカニの身を。2歳児は夢中になってカニを頬張り、気づけば大人以上に食べているほど。宿の方も「こんなにカニを食べるお子さんは珍しいですよ」と笑っていました。 --- ## 2日目:温泉街と外湯めぐり 2日目は朝から温泉街をぶらぶら。城崎といえば「外湯めぐり」が有名ですが、小さな子連れの場合は、1〜2か所に絞るのが安心です。この日は「一の湯」と「御所の湯」へ行きました。 2歳の子どもはまだ長湯できないので、親が交代でゆっくり浸かるスタイル。温泉に入る前に、子どもたちは温泉街で売っているソフトクリームを堪能。湯冷め対策にはならないけれど、旅行中の楽しみのひとつです。 お昼は温泉街の食事処で、海鮮丼や出石そばを注文。子どもにはシンプルなうどんを頼んだのですが、横にあったカニ汁を奪うように飲み、「もっと欲しい!」とリクエスト。結局、小さな器に分けてあげると大満足そうに飲んでいました。 午後はおもちゃ屋さんや射的場など、子どもでも楽しめるレトロな娯楽に立ち寄りながらのんびり散策。夜は再びカニづくしの夕食。焼きガニの香ばしい...