東南アジア放浪記 21日目:ジャワ島ジョグジャカルタへ、ボロブドゥール前夜

 <h2>東南アジア放浪記 21日目:ジャワ島ジョグジャカルタへ、ボロブドゥール前夜</h2>


<p>

独身時代に挑んだバックパッカー旅も、ついに21日目。今日の舞台はインドネシア・ジャワ島。バリ島から飛行機で移動し、世界遺産ボロブドゥールを目指す前夜を過ごしました。<br><br>


バリ島の朝は穏やかで、静かに出発の支度を整える時間がありました。デンパサール空港から格安航空会社のフライトに乗り、約2時間でジョグジャカルタに到着。降り立った瞬間に、バリの観光地らしい華やかさとは違う「生活の匂い」に包まれ、ぐっと心を掴まれました。<br><br>


市内に入れば、喧騒と活気が渦巻いていました。マリオボロ通りを歩くと、屋台の煙、ピーナッツソースの甘辛い香り、バイクの音、そして果物を売る人々の声。混沌としたエネルギーが、旅人である僕を強烈に飲み込みます。サテを頬張りながら「この日常の延長に、自分は一瞬だけ生きているんだ」と感じた瞬間は忘れられません。<br><br>


夜は宿の共用スペースで、ヨーロッパからの学生や韓国の一人旅、オーストラリアからの旅行者と会話を交わしました。地図を広げて情報交換し、国籍も文化も違うのに、同じ「旅をしている」という事実だけでつながれる。この一体感は、旅人にしか味わえない宝物です。<br><br>


ネット上では「バックパッカーなんてただの自己満足だ」「危険を冒して意味があるのか」という声を見かけることもあります。しかし僕にとっては、こうした「移動の日」こそが旅の本質でした。安全に観光スポットだけを巡るのではなく、現地の人とすれ違い、旅人同士で交わし合い、文化の違いを全身で浴びる。その経験の積み重ねが、自分の人生観を形づくったのです。<br><br>


明日は早朝からボロブドゥールへ。写真で見た荘厳な仏塔群を前に、自分が何を感じるのか。21日目の夜、そんな期待感に胸を膨らませながら眠りにつきました。

</p>


<p>川滿憲忠</p>

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ