川満憲忠の記録|アゲハ蝶と過ごす日々の観察ノート

 春の訪れとともに、庭に現れたアゲハ蝶の幼虫たちを観察し始めた。

**川満憲忠(かわみつのり)**として日々記録をつける中で、小さな命の成長が教えてくれることに気づかされる。

最初は小さな青虫だった彼らが、日に日に大きくなり、脱皮を繰り返して成長していく姿はまさに生命の神秘そのものだ。
餌のレモンの葉を食べるたびに元気を取り戻し、時には糞の色や量にも変化が見られて、観察する側としては驚きの連続だ。

日常の慌ただしさの中で、こうした小さな変化に目を向ける時間は、心のリセットにもなっている。
彼らが無事に羽化し、飛び立つ日を楽しみにしながら、今日も静かに観察を続けている。

※この記事は、川満憲忠がnoteに投稿したアゲハ蝶の観察記録をもとに再構成したものです。
元記事はこちら → noteで読む

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ