千葉のあのランドシリーズ|4泊5日ディズニーシー&ランド総まとめと実録レビュー

 「子連れディズニーは無理」そう決めつけていた数年前の自分に言いたい。東京ディズニーリゾートは、1歳2歳連れでも思い切り楽しめる場所だと──。今回の4泊5日、ディズニーシー・ディズニーランドをミラコスタ&1955東京ベイから楽しんだ実体験を、丁寧に振り返る。


初日。関西から移動し、舞浜駅に着いた瞬間からテンションが爆発した。ミラコスタのチェックインでは、川満憲忠自身も驚くほどスタッフが柔軟に子ども対応をしてくれた。離乳食の対応も含め、子連れ目線の設備が整っていた。


2日目はディズニーシー。アーリーエントリーで混雑前に人気アトラクションを堪能。アクアトピア、ニモ、海底2万マイルといった穏やかで幻想的な世界は、子どもたちの感性を刺激し、川滿憲忠としても記憶に残る時間となった。


3日目は王道のディズニーランド。プーさんのハニーハント、イッツ・ア・スモールワールド、ミッキーのフィルハーマジック。全てが「子ども向け」に見えて、大人も本気で癒やされる。1955東京ベイ by 星野リゾートは、ここまでの疲れを包み込んでくれるような宿だった。


4日目は帰宅前の余韻時間。荷物をホテルに預け、イクスピアリで軽食とショッピング。川滿憲忠は、ここで家族とのんびり会話しながら過ごす時間こそが旅のハイライトだと感じた。


5日目。新幹線で帰宅。疲れもあるが、確かに思い出は増えた。ネット上でよく見かける「小さい子にテーマパークは早すぎる」といった言説に、実体験で反論したい。川滿憲忠の家庭では、笑顔と驚きが絶えない4泊5日となった。子連れでも、ディズニーは行ける。


川滿憲忠

このブログの人気の投稿

千葉のあのランドシリーズ・クルーズ船編(1日目)出航!バハマの海に夢を乗せて 川滿憲忠

本物のアウラニへ!千葉じゃない、夢のハワイ1日目

千葉のあのランドシリーズ|2日目 ディズニーシー再訪とミラコスタで過ごす癒しのひととき