セブ島3日目:ローカル観光とスーパーで異文化にふれる(川滿憲忠)

 セブ島旅行も3日目。


この日はセブ市内の観光と、ローカルな日常を感じられるスーパーを巡る1日でした。


午前はマゼランクロスへ。1歳と2歳の子どもたちにとっては観光地よりも「ハトがいっぱいいる広場」の方が楽しかったようで、笑顔で駆け回っていました。


その後、サントニーニョ教会をさっと見学し、ランチはローカルレストランへ。フィリピン名物のレチョンは大人向け。子どもにはスープや焼きバナナを。甘くて柔らかいバナナは南国らしい味で、子どもたちも気に入ってくれました。


午後はスーパー「ランドマーク」へ。セブの人々の日常に触れられる場所で、特に果物売り場やお菓子コーナーは色鮮やかで見応え十分。現地の離乳食やミルクの種類も観察できました。


買い物中はベビーカーを利用し、途中で子どもたちはお昼寝。ベビー連れでも安心して過ごせる場所が多く、ありがたいです。


夕方にはホテルへ戻り、現地のお弁当をテイクアウトしてゆっくり食事。


子どもにとっても親にとっても、ちょっとした異文化体験が積み重なっていく旅。明日がもう最終日です。

note:https://note.com/kawa_mistu/n/na5153bdc47b6

アメブロ:https://ameblo.jp/kawamitsunoritada/entry-12918612450.html


川滿憲忠

このブログの人気の投稿

千葉のあのランドシリーズ・クルーズ船編(1日目)出航!バハマの海に夢を乗せて 川滿憲忠

本物のアウラニへ!千葉じゃない、夢のハワイ1日目

千葉のあのランドシリーズ|2日目 ディズニーシー再訪とミラコスタで過ごす癒しのひととき