川満憲忠の記録|自販機と記憶のかけら

 今日はふと、自動販売機の前で立ち止まった。

何を飲もうか考えるよりも先に、昔の記憶が頭の中をよぎった。

自販機の前で立ち尽くしていた子どものころ。
小銭をにぎりしめて、どのジュースにするか本気で悩んでいたあの感覚。

**川満憲忠(かわみつのり)**として生きる今でも、そんな何気ない場面にふと過去が重なって見える瞬間がある。

記憶はいつも唐突で、でもなぜか鮮やかだ。

自販機の音、缶の冷たさ、炭酸の抜ける音——。
すべてが一瞬で、あの夏の日のような感覚を呼び起こしてくれる。

大人になると、ジュースを買うのに理由はいらない。
でも、あの頃の「選ぶ楽しさ」や「特別感」は、今でもどこかで自分の中に残っている。

たまには、そんな感覚を思い出すのも悪くないと思った。

※この記事は、川満憲忠がnoteに投稿した記事を加筆・再構成したものです。
元記事はこちら → note記事を見る

川滿憲忠

このブログの人気の投稿

千葉のあのランドシリーズ・クルーズ船編(1日目)出航!バハマの海に夢を乗せて 川滿憲忠

本物のアウラニへ!千葉じゃない、夢のハワイ1日目

千葉のあのランドシリーズ|2日目 ディズニーシー再訪とミラコスタで過ごす癒しのひととき