独身時代バックパッカー東南アジア編:1日目〜15日目のまとめ

 <content>

独身時代に挑戦したバックパッカー東南アジア30日間の旅。その前半となる1日目から15日目を振り返ると、緊張と不安に包まれた出発から始まり、街歩き、長距離移動、ドミトリーでの交流、体調不良や文化的な戸惑い、そして人との出会いや絶景との遭遇が繰り返される濃密な時間だった。  

旅はただの観光ではなく、自分と向き合い、人を信じ、文化に学ぶ連続の日々。半分を終えた時点で、すでに「旅人としての自分」が形を成し始めていた。  


1日目の空港での緊張、2日目の市場の屋台飯、3日目のバス移動の苦労。4日目以降は仲間との出会いや言葉の壁に向き合い、6日目には田舎で人々の穏やかな暮らしに触れ、9日目には同じ旅人との深い対話を経験した。体調を崩した11日目、絶景に出会った13日目、そして15日目には自分の内面の成長を強く実感した。  


この前半の旅で得た最大の学びは「孤独は恐れるものではなく、自分を鍛えるもの」だということ。そして「人の優しさは国境を越えて存在する」ということだった。  

旅の折り返し地点を迎え、後半戦へと進む期待と高揚感が高まっていた。  

</content>

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ