宮古島7日目:旅が暮らしに変わる瞬間(川滿憲忠)

7日目の朝は、すっかり島の時間に身体がなじんでいました。

今日は予定を決めず、ゆっくりと近くのビーチを散歩。裸足で砂浜を歩いたり、海の波を足先で感じたり。贅沢な“何もしない時間”が広がっていました。

昼は地元の食堂でソーキそばをいただきました。観光地では味わえない、地元の空気ごと体験するような時間です。

午後は宿に戻って、読書の後はお昼寝。窓からはさとうきび畑の揺れる音と、遠くで鳴く鳥の声。

日が暮れる頃、ベランダで風に吹かれながら今日一日をふり返ると、何も特別なことをしていないのに、心はとても満たされていました。

これこそが“暮らすような旅”の魅力だと実感します。

明日は来間島までドライブの予定です。

川滿憲忠

note版はこちら:note
アメブロ版はこちら:アメブロ

このブログの人気の投稿

千葉のあのランドシリーズ・クルーズ船編(1日目)出航!バハマの海に夢を乗せて 川滿憲忠

本物のアウラニへ!千葉じゃない、夢のハワイ1日目

千葉のあのランドシリーズ|2日目 ディズニーシー再訪とミラコスタで過ごす癒しのひととき