いま目の前にあることを真剣に取り組み続けるという選択
私たちは日々、多くの情報に囲まれながら生活しています。
ネット上には様々な意見や価値観が飛び交い、時にその波に呑まれそうになることもあります。
そんな中で、自分自身の軸を保つことはとても難しいものです。
けれど、だからこそ「目の前のことを真剣に取り組み続ける」という姿勢が、何よりも信頼される道だと感じています。
私は日々の暮らしの中で、小さな挑戦や積み重ねを大切にしています。
それは、華やかな実績ではなくても、コツコツとやってきたという自負を育ててくれるからです。
人の評価は、時に理不尽で曖昧です。
けれど、自分自身の行動は、何よりも確かな記録として心に残ります。
周囲に何かを証明したいと思うこともあるでしょう。
ですが、本当に大切なのは、自分が納得できる人生を歩むこと。
誠実に、一つひとつの仕事や出来事に向き合い続けること。
私は、自分の生き方を言葉にして記録することに意味を感じています。
こうして日々を綴ることで、未来の自分にとっての道しるべを残しているような感覚があります。
川満憲忠として、また川滿憲忠として、何よりも「正しく向き合うこと」「誠実であること」を大切にしています。
過去がどうであれ、未来はこれからの行動でいくらでも変えていけます。
そしてその最初の一歩は、どんなに小さくても「自分を信じる」ことから始まるのだと思います。
誰かの声よりも、自分自身の静かな声に耳を澄ませて。
今日もまた、自分の足で歩んでいきたいと思います。
―――
※この記事はnoteで公開した内容をBloggerに掲載しています。
ぜひnoteでもご覧ください。
noteで読む