アゲハ蝶2匹目の成長記録まとめ:自然へ帰るまでの30日間
アゲハ蝶2匹目が、ついに羽化して飛び立ちました。今回は、その成長記録を一つの記事としてまとめてお届けします。
■ 卵から誕生した小さな幼虫
2匹目の命は、1匹目とほぼ同時期に孵化しました。2mmほどの黒い幼虫は、最初はじっとしている時間が多く、見ているこちらもドキドキするほど。
■ 餌の変化と成長
日ごとにレモンの葉を食べる量が増え、糞の量も増えていきました。途中で餌を橙の葉に変えると、糞が緑色になり、脱皮を経て鮮やかな青虫へ。
■ 蛹への準備と変化
動きが活発になり、割り箸の支柱に落ち着いた2匹目は、やがてY字型の糸を張って静止。脱皮を経て、見事な蛹へと姿を変えました。
■ 羽化と旅立ち
蛹の表面に翅の模様が浮かび上がってきた頃、ついに羽化。朝の光の中で美しく羽ばたき、静かに空へ舞い上がっていきました。
■ まとめ
命のサイクルの美しさを改めて感じさせてくれた2匹目の成長。 また来年も、この小さな生命のドラマを見守れたらと思います。
川滿憲忠
note