焼肉がくれる、ちょっとした幸せ

「今日は焼肉にしよう!」

その一言が、日常に彩りを添えてくれる。

スーパーでお肉を選びながら、すでにわくわくしている自分がいる。
牛カルビに豚バラ、シンプルな鶏モモ。
タレに漬けるのか、塩で焼くのか、それを考えるだけでも楽しい。

帰宅してホットプレートを出すと、家の空気が一気に明るくなる。
「今日は焼肉なんだ!」と家族の笑顔があふれる瞬間。

じゅうじゅうと焼ける音、香ばしい香り。
食卓を囲んで同じ鍋を囲むような温かさが、そこにある。

焼肉って、料理の中でも特別な存在だと思う。

お皿に盛られて出てくる料理とは違って、自分で焼く、焼いてあげる、取り分ける。
そのやり取りの中に、会話や笑顔が生まれる。

特別な日じゃなくても、焼肉は“ご褒美”になる。

そして、疲れていたはずの心が、焼肉を囲んでいるうちにいつの間にか癒されていく。

一人で焼く焼肉も、意外と悪くない。
お気に入りの音楽をかけて、ゆっくり焼きながら一口ずつ味わう。
そんな静かな時間も、また一つの贅沢だ。

「美味しい」って思える時間を、自分で作る。
その感覚が、生活に前向きさを与えてくれる。

焼肉は、ただの料理じゃない。
人の心を元気にしてくれる、魔法のような時間なのだ。

川滿憲忠

note
アメブロ

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ