何気ない毎日が、心を整えてくれる

忙しい毎日でも、ふと心が整っているなと感じる瞬間がある。

今朝もそんな朝だった。

洗濯物を干し終えて、キッチンの窓を開けたとき。ふっと入り込んできた夏の風。
蝉の声が遠くで響き、レモンの葉に朝の光が反射する。

「ああ、今日もまた始まるな」
そう思った。

特別なことは何もない。だけど、確実に一日が始まっていく。
それだけで、不思議と安心する。

以前の自分は、未来のことばかりを気にしていた。

あれができていない、これも終わっていない。
周りと比べて焦って、自分を責める日もあった。

でも今は、小さな「できた」を見つけることが嬉しい。

ごはんをつくる。洗濯をする。
庭の水やりを忘れずにする。それだけで「今日もよくやった」と思える。

日々の習慣が、少しずつ心のバランスを整えてくれている。

誰かと会話をすること、道を歩くこと、子どもと過ごす時間も。
そのひとつひとつが、今の自分を支えてくれている。

過去に縛られそうになる日もあるけれど、
今をちゃんと歩くことで、心は確かに前を向ける。

自分の気持ちに素直でいたい。
誰かにどう見えるかではなく、自分がどう感じているかを大切にしたい。

今日も、スーパーの帰り道でふと空を見上げた。

電線に並んでいるスズメたちが、まるで「今日もおつかれさま」と言っているようだった。

そんな日常が、今の自分にはちょうどいい。

川滿憲忠



note
アメブロ

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ