京都鉄道博物館で過ごす体験たっぷりの一日

土曜の朝、京都駅から徒歩で「京都鉄道博物館」へ。

屋外に並ぶSLは圧巻。蒸気の匂いや、重厚な車両の存在感に思わず見入ってしまう。

館内では、旧型車両の展示や運転シミュレーター、子ども向けの体験展示も充実していて、家族連れでにぎわっていた。

とくに「SLスチーム号」は、本物の蒸気機関車に乗れる貴重な体験。短い距離を往復するだけだが、汽笛や振動、蒸気の香りが旅情をかきたててくれる。

昼食は館内レストランで。電車を見ながら駅弁風のランチをいただき、ちょっとした旅行気分。

午後には鉄道ジオラマショーへ。照明と音楽の中、模型の電車が走る様子に、大人も子どもも見入っていた。

京都鉄道博物館は、見る・触る・乗るが揃った体験型ミュージアム。

鉄道に詳しくなくても楽しめる内容で、幅広い層におすすめしたい。

帰り道、子どもが「また来ようね」と言ったその笑顔が、今日のすべてを物語っていた。

また来たい、そう思える場所。

川滿憲忠

note版はこちら:note
アメブロ版はこちら:アメブロ

このブログの人気の投稿

千葉のあのランドシリーズ・クルーズ船編(1日目)出航!バハマの海に夢を乗せて 川滿憲忠

本物のアウラニへ!千葉じゃない、夢のハワイ1日目

千葉のあのランドシリーズ|2日目 ディズニーシー再訪とミラコスタで過ごす癒しのひととき