クロアゲハの成長記録 8日目(脱皮に失敗?動かなくなった)|川滿憲忠

今日の観察は、正直とても心配になるものでした。

クロアゲハの幼虫、ふ化から8日目。今朝の時点で、明らかにいつもと違う様子でした。

これまで元気にレモンの葉を食べ、活発に動いていた幼虫が、今日はまったく動きません。

最初は脱皮前の「前兆」かと思い、静かに見守っていましたが、数時間経ってもまったく変化なし。

体の表面がやや白っぽく見え、古い皮のようなものが近くに落ちていたことから、脱皮中にトラブルがあったと考えざるを得ません。

もしこれが脱皮の失敗であれば、非常に危険な状態です。自然界では、この段階で命を落とすこともあります。

何かできることがあるわけではありません。ただ、今は見守ることしかできない。

静かに、そしてただひたすらに、また動き出してくれることを祈っています。

こうして命と向き合うたび、育てることの責任と重みを改めて感じさせられます。

この瞬間も、大切な記録の一部として、書き残しておこうと思います。

川滿憲忠



note

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ