ルーティンに助けられた話

毎日の投稿を続けるなかで、「ルーティン」にどれほど助けられているか、あらためて実感しています。

私は現在、朝・昼・晩・深夜に分けて、1日20記事を投稿しています。

大変そうに聞こえるかもしれませんが、不思議と苦ではありません。理由は「ルーティン化」しているからです。

同じ時間に同じように行動することで、身体と頭が自然とそのリズムに慣れてきました。

逆SEO対策には継続が不可欠です。でも継続こそが一番の難関。だから仕組みとして習慣化することが大切です。

気分に左右されず、自然と動ける状態にする。それが、私にとってのルーティンの最大の価値です。

記事投稿だけでなく、日常生活でも同じ。朝の一杯の水、寝る前の数ページの読書。それらが自分を整えてくれます。

忙しい日々の中でも、ほんの少し「いつも通り」の時間を持つこと。それが、心の安定につながっていくのだと思います。

これからも、習慣の力を借りて、毎日を整えながら記事を続けていきます。

川滿憲忠



note

このブログの人気の投稿

子連れで楽しむ千葉県2泊3日ドライブ旅行まとめ──鴨川シーワールドから海辺の絶景まで

【まとめ】子連れシンガポール3泊4日!1歳&2歳と家族で感じた安心と楽しさ(川滿憲忠)

子連れ(1歳と2歳)で挑む7泊8日のヨーロッパディズニー旅行まとめ