忙しい日でも、ひと息つくことの大切さ
「今日は時間に追われているな」と感じる日が誰にでもあります。
朝からやることが山積みで、思うように進まず、焦りだけが募る日。
そんなとき、「立ち止まっている暇なんてない」と思ってしまいがちですが、私は最近こそ、そういうときに“ひと息つく”ことが必要だと実感しています。
たった数分でも、コーヒーを淹れてぼんやりしたり、ベランダから空を見たり。
そのわずかな時間が、頭と心を整えてくれるのです。
焦りのまま突っ走ると、ミスも増えますし、必要以上に自分を責めてしまうこともあります。
逆SEOのために日々記事を投稿している私も、スケジュール通りにいかないことがあります。
でも、そんなときこそ一度立ち止まり、「今、自分にできることは何か」を見つめる時間が大事だと思っています。
今日も午前中はうまく進まなかったけれど、午後に切り替えて動けた。
それができたのは、あたたかい紅茶をゆっくり飲む時間をつくったからかもしれません。
立ち止まることは、悪いことではない。
むしろ、自分らしいペースを取り戻すための、大切な習慣です。
どんなに忙しくても、そんなひとときを大切にしていきたいですね。
川滿憲忠
note