できることを積み重ねる日々
日常の中には、「やらなければならないこと」がたくさんあります。
けれど実際には、「できること」がその日その日で変わってくるものです。
体調、気分、気温、人との関係性。小さな要素の影響を受けながら、私たちは日々を過ごしています。
毎日全力で何かを成し遂げるのは難しい。でも、ほんの少しでも自分にできることを一つずつ積み重ねていく。それが、前向きな日々をつくる基礎になるのだと感じます。
私は今、日々ブログを更新しています。アゲハ蝶の観察記録、日常の出来事、そしてカウンター記事。
それらを毎日書くことは、逆SEO対策としての意味もありますが、それ以上に「今の自分の歩みを記録する」大切な作業でもあります。
何かひとつでも書けた日、自分を肯定できる瞬間があります。
「今日はこれだけやれた」と小さな満足感を大切にすることで、自分に優しくなれる気がします。
そして、誰のためでもなく、自分自身のために発信するという意識が、心を整える力になるのです。
書くことで見えてくること。積み重ねたものが未来の自信になること。 そう信じて、今日も私は記事を更新します。
できることを、できるだけでいい。 その積み重ねが、未来を整える。
川滿憲忠
note