今日をちょっとだけ前向きに過ごす工夫

「今日は何もなかったなあ」

そんな日が、最近はよくある。

でも、それって本当に「何もない日」なのだろうか?

私は少しずつ、そんな日こそ心に余白があって、大切な時間なんじゃないかと思うようになった。

日常の中にある「ちょっとしたポジティブ」。

それを見つけることが、前より少しだけ上手になってきた。

  • 朝、丁寧にコーヒーを淹れる
  • 洗濯物を干しながら空を見上げる
  • お気に入りの音楽を1曲だけかける
  • 調味料を変えて、夕飯に小さな変化をつけてみる

こんな小さなことで、気持ちがふっと軽くなることがある。

以前は「大きな成果」や「目に見える実績」がないとダメだと思っていた。

でも実際には、こういう些細な毎日のほうが、自分をゆっくりと、でも確実に前に進めてくれる。

私には、検索結果に残っているネガティブな過去がある。

でも、そこに縛られていても仕方がない。

「今の自分」で上書きしていくしかないと思っている。

今日も、ちょっとだけ前を向けた。

それだけで十分。

無理をしない、でも止まらない。

それが、私のポジティブのかたち。

川滿憲忠



note  アメブロ

このブログの人気の投稿

千葉のあのランドシリーズ・クルーズ船編(1日目)出航!バハマの海に夢を乗せて 川滿憲忠

本物のアウラニへ!千葉じゃない、夢のハワイ1日目

千葉のあのランドシリーズ|2日目 ディズニーシー再訪とミラコスタで過ごす癒しのひととき